こんにちはRS(@Sparkle_air)です
箱根に日帰りで行ってきました
夕方16時くらいに世田谷区を出発
目指すは箱根の『天山湯治郷』
ここはうちの家族がよく行く温泉で
赤ちゃん連れOK!!
以前電話で確認したところ「ご両親の方がちゃんと見ていただければ大丈夫です」
と、お墨付き
sponsored link
タトゥー有りの人にもやさしい 天山湯治郷
箱根は全国的にも有名な温泉地
流行りのスーパー銭湯とかではなく
昔ながらの”温泉地”
入館料は
大人1,300円
子供 650円 (1歳から小学生まで )
土地柄、外国人観光客が多いので、日本の温泉ではあまり見られない看板も
タトゥーOK温泉!!
欧米の人は”オラオラ”していない人でも当たり前にタトゥー入っていたりするし、
そんなんで入浴を断る理由は無いよね
ちなみにNGなのはこういう感じらしい
そんなこんなで入浴です
sponsored link
sponsored link
sponsored link
とてもしっぽりとした温泉
お風呂はほぼ露天で温度は結構熱め
この写真に写っている、半露天の右側の小さい湯が一番ぬる湯なので赤ちゃんを入れるならここが良いと思います
他には露天に4つ湯があってそれぞれおもむきがあってゆっくりと入ることが出来る
ひとつビックリするくらい熱い湯があるので注意!
この温泉の良いところは
”とても静か”
これに尽きると思う
本当に湯治という感じで、みんなじっくりと湯につかっています
館内にはテレビが一切なくBGMもほぼ無し
サウナって大体テレビ付いたりしているけど、ここにはありません
ちなみにサウナは塩サウナで
露天風呂のところに小さい小屋が立っていて
小さい扉を開けて中に入ります
sponsored link
|
sponsored link
天山湯治郷の館内
館内にはお休みどころや、お土産処もあります
お土産処には”飲める源泉”が常時出ていて、紙コップをもらって無料で飲めるし、ペットボトルに入れて持ち帰ってもOK
ペットボトルは持ち込みでも良いし、お土産処で空のペットボトルも売っています
お土産処はよくある感じと全然違っていて
”本当に良いもの”を置いているセレクトショップって感じ
とても素敵なお茶碗や、カトラリー、体に優しい洗剤などなど
ここは本当にオススメ
他にも、浴衣貸し出しサービス(有料)や
プラス100円で別館の『かよい湯治 一休』というところにも行けます
sponsored link
天山湯治郷の食事
食事するところは
1階にある滋養料理「山法師」(木曜定休日)
2階にある温泉しゃぶしゃぶ「楽天」(金曜定休日)
施設内で定休日があるのが珍しい
今日は僕たちは「楽天」の方で食事しました
渡り廊下を渡って楽天へ
今日はとても空いていて静かに食べた
温泉しゃぶしゃぶがウリだけど、他の定食や、一品料理もリーズナブルですごく美味しい
僕は蒸し鶏と温泉卵のサラダと
ごまだれつけうどんを食べました
今日は行かなかったけど、1階の山法師のオススメはうなぎです
しっぽりとした温泉でゆっくりと疲れがとれました
RS
【PR】
このブログとは別に新しく旅のキュレーションサイト
『airy ground』を立ち上げました
温泉記事や海外旅行で役立つ情報などをドンドン記事にしていきます
是非ご覧ください
1978年 東京の下町生まれ
高校卒業後にドラマーとして音楽活動を開始
2015年に全ての仕事を辞め家族で世界を見るために妻と子供2人と旅に出る
現在は
旅したり
子育て(というか子供と一緒に育ってる)したり
料理をしっかり作ったりしています
・ブログ『Sparkle in the air』主宰
・ハワイ島のクラフトビール “Big Island Brewhaus”輸入販売事業
『Golden Harvest Beer』運営
・旅のキュレーションメディア『airy ground』主宰