sponsored link
再生されまくる1日
瞑想期間中は誰とも話をしない
自分をとにかく観察するだけになる
普段の生活でも今やっている事と関係ないことが頭の中に過ったりとかあるけど、人と話したり、気を紛らわすモノがない場合こんなにしんどいとは思わなかった
いい思い出もいやな思い出もいっぱい頭の中に再生されまくってなかなか瞑想に集中できない
瞑想指導でもあったけど、頭の中に出てくる事って2種類しかなくて
”過去”か”未来”の事しか無い
例えばいい思い出、いやな思い出
この思い出は過去のもの
あとは
”今度あれしよう”とか、過去の思い出から”今度はああしよう”
これは未来の事
瞑想は”今にいる事”なのでこの2つとのせめぎ合いになる
いままで意識して生活した事はなかったけど、今にいるってすごく大変な作業なんだと初めてわかった
sponsored link
食事
この日の昼食はダルカレー(豆のカレー)だった
RS
![RS](https://i1.wp.com/sparkle-blog.net/wp-content/uploads/2017/01/blog_icon2.jpg?fit=100%2C100&ssl=1)
1978年 東京の下町生まれ
高校卒業後にドラマーとして音楽活動を開始
2015年に全ての仕事を辞め家族で世界を見るために妻と子供2人と旅に出る
現在は
旅したり
子育て(というか子供と一緒に育ってる)したり
料理をしっかり作ったりしています
・ブログ『Sparkle in the air』主宰
・ハワイ島のクラフトビール “Big Island Brewhaus”輸入販売事業
『Golden Harvest Beer』運営
・旅のキュレーションメディア『airy ground』主宰