ラーメン屋さんでよく見るピンクの柔らかいチャーシュー
あれが作ってみたくてやってみた
ウチにはちょうどサーモスの保温鍋があったので簡単に作れた
sponsored link
材料
・豚肉肩ブロック : 300g
・醤油 : 100cc
・みりん : 100cc
・酒 : 100cc
・長ネギの青い部分 : 1本
・生姜 : スライスしたものを2枚くらい
・ニンニク : 2片をスライス
・昆布 : お好みで
作り方
・豚肉以外を鍋に入れ火にかける
ふきこぼれ易いので強火にはしない
沸騰して酒が飛んだらそのまま冷ましておく
・豚肉は冷蔵庫から出しておき常温にしておく
豚肉にタレが染み込み易いようにフォークなどで軽く穴を開けておく
・タレが冷めたらネギなども全てジッブロックに入れ豚肉を入れる
鍋に水を入れ、ジップロックの口を完全に閉めず水に沈めていき、圧力を利用して袋の中の空気を完全に抜き口を完全に閉める
・袋を取り出し鍋を火にかけて温度を63℃以上68℃以下にする(必ず温度計を使用)
豚肉は68℃を越えると硬くなる性質のため温度には気をつける
・鍋の温度が整ったら豚肉の入った袋を鍋に入れ、蓋をしてサーモスの保温器に入れる
・1時間に1回火にかけ63℃以上をキープ
(ウチでやった感じだと1時間放置して5℃下がったくらいでした)
これを3回以上繰り返す
・低温調理が終わったらボウルに氷水を張り急冷する
自然に冷ますと雑菌が増える温度が有るので必ず急冷すること
・1晩以上冷蔵庫で寝かせれば完成!!!
sponsored link
まとめ
作ってみて正直こんなに簡単でいいの?ってくらい楽だった
サーモスを使っているからガス代も抑えられるしすごく便利
出来上がったチャーシューはそのまま酒のアテにしてもいいし、
ラーメンの具、チャーハンの具など色々と使えて便利
RS

1978年 東京の下町生まれ
高校卒業後にドラマーとして音楽活動を開始
2015年に全ての仕事を辞め家族で世界を見るために妻と子供2人と旅に出る
現在は
旅したり
子育て(というか子供と一緒に育ってる)したり
料理をしっかり作ったりしています
・ブログ『Sparkle in the air』主宰
・ハワイ島のクラフトビール “Big Island Brewhaus”輸入販売事業
『Golden Harvest Beer』運営
・旅のキュレーションメディア『airy ground』主宰