sponsored link
体感できる重要文化財
長野県の諏訪湖そばにある『片倉館』
ここは国の重要文化財に指定されている建物で、
シルクエンペラーと称された片倉財閥により地域住民に厚生と社交の場を供するため1928年(昭和3年)に竣工され、
それを運営する(財)片倉館が1929年(昭和4年)に設立された
ウチら家族が行ったのはちょうど夕暮れどきで、
諏訪湖が夕日で光る美しい時間だった
今の建築には無い西洋のエッセンスと、日本の感覚をミックスした昭和初期独特の建築とお風呂の煙突のコントラスト
片倉館は重要文化財に指定されているけれどお風呂やさんなのでもちろん入ることができる
もちろん赤ちゃんもOK
千人風呂
館内も当時のままを保っていて入ると一気に昭和レトロの世界へ
お風呂は千人風呂と呼ばれていて、浴室の真ん中にかなり大きめの大理石造りの浴槽がひとつある
段差が3段あって真ん中は大人が立っても首くらいまで浸かるくらい深い
確かにこれなら千人入れそう
他にもジャグジー温泉や有料の貸切個室もある
sponsored link
その他の施設
片倉館はお風呂以外にも見学ツアーや、貸切個室もあったりする
あと、webサイトではいつもクーポンを配布しているので行く前には必ずチェックしていくと良いでしょう
まとめ
昭和レトロな気分に包まれ、
心身ともに満たされとてもほっこりとした気持ちにさせてくれる片倉館
オススメです
RS
赤ちゃん連れでいける温泉を他にもいろいろ紹介しています
『子連れ温泉』シリーズ一覧
『片倉館』
住所:〒392-0027
長野県諏訪市湖岸通り4-1-9
TEL:0266-52-0604
FAX:0266-52-0672
入浴料 | 大人650円、小人450円(3才以上小学生まで) |
---|---|
営業時間 | 10時~21時(受付は20時30分まで) |
休館日 | 毎月第2・第4火曜日 |
備品 | *無料備品 リンスインシャンプー、ボディソープ、ヘヤードライヤー*有料備品 タオル(150円)、バスタオル(レンタル:200円)、カミソリ(50円)、歯ブラシ(50円)、ヘアーブラシ(70円)、シャワーキャップ(50円) |
出典:片倉館オフィシャルサイト
【PR】
このブログとは別に新しく旅のキュレーションサイト
『airy ground』を立ち上げました
温泉記事や海外旅行で役立つ情報などをドンドン記事にしていきます
是非ご覧ください
1978年 東京の下町生まれ
高校卒業後にドラマーとして音楽活動を開始
2015年に全ての仕事を辞め家族で世界を見るために妻と子供2人と旅に出る
現在は
旅したり
子育て(というか子供と一緒に育ってる)したり
料理をしっかり作ったりしています
・ブログ『Sparkle in the air』主宰
・ハワイ島のクラフトビール “Big Island Brewhaus”輸入販売事業
『Golden Harvest Beer』運営
・旅のキュレーションメディア『airy ground』主宰