こんにちはRS(@Sparkle_air)です
普段から使うことの多いアプリで
google翻訳があると思うのですが
実はこのアプリはインターネット環境が無い時でも使えるんです
今回はその設定のやり方を記事にしようと思います
sponsored link
設定の仕方
まずはスマホにgoogle翻訳をダウンロード
アプリを立ち上げたら右下の歯車マークをタップして「オフライン翻訳」を選択
次に右上の「+」マークをタップして翻訳したい言語をダウンロード
この時気をつけるのが、必ず「日本語」もダウンロードすること
例えば英語だけをダウンロードしてもオフラインだと翻訳することは出来ない
これで試しに機内モードにしてWi-fiもオフにして翻訳してみると
おぉ!オフラインでも翻訳出来た!
sponsored link
まとめ
海外旅行に行くときには重宝するgoogle翻訳アプリ
最近はレンタルWiFiや携帯キャリアの海外プラン
あとはSIMフリースマホに海外プリペイドSIMを入れたりして使うことが出来るけれど、
電波が弱かったり、FreeWiFiだけで旅行に行く人もきっといるだろう
そんな時にもこのgoogle翻訳アプリのオフライン設定を旅行の前に準備しておけば安心して使うことが出来る
「日本語」をダウンロードしておけばあとは英語以外にもフランス語やイタリア語など色々な国の言葉を入れ、
電波やWiFiの有無に関わらず翻訳をする事が出来るので絶対に設定しておくべき
オススメです!
RS
sponsored link
【PR】
このブログとは別に新しく旅のキュレーションサイト
『airy ground』を立ち上げました
温泉記事や海外旅行で役立つ情報などをドンドン記事にしていきます
是非ご覧ください

1978年 東京の下町生まれ
高校卒業後にドラマーとして音楽活動を開始
2015年に全ての仕事を辞め家族で世界を見るために妻と子供2人と旅に出る
現在は
旅したり
子育て(というか子供と一緒に育ってる)したり
料理をしっかり作ったりしています
ブログ『Sparkle in the air』主宰
旅のキュレーションメディア『airy ground』主宰