こんにちはRS(@Sparkle_air)です
iOSが13になり少し時間が経ちました
今回のアップデートで『ショートカット』アプリが標準装備になりました
今回の記事ではこのショートカットを使って、よく連絡をする人にFaceTimeやiMessageをワンタップで送れるようにするのを説明しようと思います。
ちなみに今回の記事はiOS13でやっていますがiOS12の人もショートカットアプリをApp Storeでダウンロードすればできます
【iOS13関連記事】
sponsored link
ショートカットアプリとは
ショートカットを作成しておくと、
タップ1回やHey Siriで複数のアクションを行なってくれる便利なアプリ
例えばiMessageを送るとき、普段なら
iMessageのアイコンをタップ → 連絡先から送り先を選びメッセージを書く
と言う流れなんだけど、
ショートカットを作成しておけばタップ1回で文章作成の画面まで自動化してくれるということ
FaceTimeの場合なら
FaceTimeのアイコンをタップ → 連絡先から通話先を選ぶ
この流れをタップ1回で通話までショートカット出来る
それではやってみましょう
sponsored link
FaceTime
▲ショートカットアプリを開き「ショートカットを作成」をタップ
▲新規ショートカットはまだ何もアクションが設定されていないので「アクションを追加」をタップ
▲ショートカットに使えるアプリ一覧が出るので「FaceTime」をタップ
▲「FaceTime」の「連絡先」をタップしFaceTimeをかけたい相手を選ぶ
▲ショートカットが作成される。このままだと”FaceTimeビデオ通話”なので「FaceTime」の青文字をタップし「FaceTimeオーディオ」を選ぶ
▲これで選んだ相手にFaceTimeオーディオ通話が1回のタップでできるようになったので「次へ」をタップ
▲ショートカットのタイトルを作成する。このショートカットのタイトルをSiriに言うと音声でショートカットを実行することもできる
▲自分のショートカット一覧。ショートカットのタイトルを「AさんにFaceTime」「BさんにFaceTime」とかにしておけばよく連絡をとる人複数のショートカットを作っておける
もちろんFaceTimeだけではなく、「電話」アプリのショートカットとして作成する事も可能
sponsored link
iMessage
▲FaceTimeの時と同じ要領でAppから「メッセージ」を選択
▲「メッセージを送信」かその下によく連絡をとる人の一覧が出てくるのでどちらかをタップ
これでよく連絡をとる人にタップ一つでメッセージを送れるようになった
さらに便利なするために定型文をワンタップで送るショートカットを作ることも出来る
▲さっき作ったショートカットと同じ要領で、空白だった”メッセージ”部分に定型文を入れる
「実行時に表示」はオフにしておく
このショートカットを作るとワンタップで
「今から帰ります」という文章を相手に送ることができる
しかも「実行時に表示」をオフにしてるのでiMessageアプリが開かないので本当にワンタップですべてが完了する
▲実際にやってみるとこんな感じ
sponsored link
ウィジェットに追加しておくと便利
▲ホーム画面を左にスワイプすると出てくるウィジェット
この中にショートカットを入れておけば、作成したショートカットをタップするだけでFaceTimeやiMessageをタップ1回で目的の相手に送ることができる
sponsored link
まとめ
以上!ショートカットを使ったiMessageとFaceTimeの短縮ダイヤルの作り方でした
これがあるだけでかなり便利になるのでぜひ使ってみてください。
それでは良いiPhoneライフを!
RS
【iOS13関連記事】
関連記事
sponsored link

1978年 東京の下町生まれ
高校卒業後にドラマーとして音楽活動を開始
2015年に全ての仕事を辞め家族で世界を見るために妻と子供2人と旅に出る
現在は
旅したり
子育て(というか子供と一緒に育ってる)したり
料理をしっかり作ったりしています
・ブログ『Sparkle in the air』主宰
・ハワイ島のクラフトビール “Big Island Brewhaus”輸入販売事業
『Golden Harvest Beer』運営
・旅のキュレーションメディア『airy ground』主宰