こんにちはRS(@Sparkle_air)です
つい最近ですが妻の為にiPadを購入しました!
最近妻も色々と始めていてiPhoneだけでは追っつかなくなってきていて、
僕のMacを借りたりしていたんだけど、やっぱ自分のメインマシンが欲しいとの事で iPadを選択
iPadを選んだ理由としては
Macを使うほどプロユースなことをするわけではなく、主に記事を書いたり、webサイトのレイアウトを変更したりするのがメイン
そして何よりも今秋リリースされる iPad OSでよりパソコン並みの作業が出来るようになるので今回 iPad購入に踏み切りました
▲iPad OSのプレビューページはこちら
今回購入した iPadは現行の iPad(第6世代 2018年モデル)をチョイス
妻は絵が描けるのでApple Pencilに対応しているのが良いので最新の iPadにしました
この iPadはiPad Pro以外で初めてApple Pencilに対応した機種で抜群のコスパ
32GBは37,800円 128GBは48,800円(それぞれ税別)
勿論パソコンがわりになるように使いたいのでBluetoothキーボードは必須
という事で出来るだけコストを抑えつつ最高の iPad環境にするため色々お得に購入しました
sponsored link
iPadを買うなら整備品を狙え
認定整備済み製品とは
Apple認定整備済製品はすべて、新品のApple製品と同様の機能上の基準を満たすため、全項目試験を含む厳格なプロセスで再整備を受けています。整備済デバイスはまったくの「新品同様」で、新品と比べて最大15%引きの特別価格で購入できます。
出典:Apple
ほぼ新品状態でちゃんと1年保証もついててお値打ち価格
これは買わない訳にはいかないでしょ
妻のために僕がチョイスした iPadはゴールドの128GB
32GBは安いけどやっぱストレージが足りないストレスはハンパないのでもう128GB一択です
▲整備品は普通に買うのと違う白一色の箱でやってくる
▲下の方に「Apple Certified Refubished(認定整備品)」の印がある
整備品価格は40,800円(税別)
新品で購入すると48,800円(税別)
こんなに安くなって良いの?
キーボードはロジクール
最初は↑のキーボードも検討したけど、
妻はUS配列には慣れていないし
ロジクールの方が紺色でかわいいのでこっちにしました
そしてこのキーボードはボタン1つでBluetoothの接続機器を切り替えられるので、
後々僕も自分のiPadを買った時に使えるのでこれにしました
sponsored link
ケースは安定のコスパESR
ESRのケースは以前の記事でもレビューを書いたけど、1,000円台とは思えない良い品質で安心してたので今回の iPadにも迷わず購入
▲色はレッドをチョイス
▲妻のアイテムにiPadが加わった
Apple Pencilもお値打ちで入手
Apple Pencilは定価で買うと1万円を超えてしまうけど、
ヤフオクやメルカリを見るとあまり使っていない美品が結構出ている
僕はヤフオクで8,500円で落札しました
▲ほぼ新品のApple Pencilが手に入った
sponsored link
総額は
ではここで総額いくらになったか計算してみよう(すべて消費税8%込で計算)
まず iPad本体やアクセサリ全てをApple純正で購入した場合は
・iPad 128GB 52,704円
・iPad smart cover 4,860円
・Bluetoothキーボード 2,760円
・Apple Pencil 11,664円
合計71,988円
そして僕がApple整備品をはじめコストを抑え購入した金額が
・iPad 128GB(Apple整備品)44,064円
・ESR iPad cover 1,279円
・Bluetoothキーボード2,760円
・Apple Pencil 8,500円
合計56,603円
その差なんと15,385円!
これはデカイ!
iPadを新品で買ったら52,704円なのであと4,000円ほどプラスしたくらいで周辺機器全部揃えられちゃったよ!!
Apple Pencilが新品でもう1本買えるくらいの差がある
勿論かなり吟味して購入したので品質や使い勝手には一切妥協は無し
とてもお得に買い物が出来ました!
今回僕が購入したiPad以外にも整備品は色々とあるので
Apple製品を購入する際は一度整備品をチェックするのもオススメです
RS

1978年 東京の下町生まれ
高校卒業後にドラマーとして音楽活動を開始
2015年に全ての仕事を辞め家族で世界を見るために妻と子供2人と旅に出る
現在は
旅したり
子育て(というか子供と一緒に育ってる)したり
料理をしっかり作ったりしています
・ブログ『Sparkle in the air』主宰
・ハワイ島のクラフトビール “Big Island Brewhaus”輸入販売事業
『Golden Harvest Beer』運営
・旅のキュレーションメディア『airy ground』主宰