こんにちはRSです
今回紹介する子連れ温泉は広島県・尾道市原田町にある『ゆうじん温泉』です
いままでの子連れ温泉記事はコチラ
『子連れ温泉』シリーズ一覧
sponsored link
閉山したガラス鉱山の療養泉
ゆうじん温泉は閉山したガラス鉱山に湧き出ている温泉でラジウムがたっぷりと含まれ療養泉として親しまれているらしい
特にアトピーや水虫に効果があるそう
営業時間は9:00−21:00
定休日は火曜日
料金は大人600円
子供300円
勿論赤ちゃん連れもOK!
ウチの下の子は1歳なんだけど赤ちゃんでも入浴料が必要です
sponsored link
皮膚病に絶大な効果のある療養泉
お風呂は薪焚き
出典:nifty温泉
内風呂はかなり熱めで深さもあるので、子供が入るなら外の露天風呂の方がオススメ
じっくりと浸かって体の芯からポカポカとするとてもいいお湯だった
浴室内にコップがあって近くの蛇口から飲用の温泉水が出ているのでそれを飲みながらの温泉治療ができる
あと、アトピーではないけれど、体にかゆい部分がずっとあったのがここのお湯に浸かったら少し和らいだように感じられた
入浴料とはさらに別にプラス200円で水虫治療湯というのもあった
館内はそれほど大きくはないけれど広めの畳スペースもありのんびりと過ごせる
すごく混み合っている温泉というわけではないので本当に一日かけて療養しているおじさんも居た
あと、入り口のところにはペット用の温泉も有り
そして飲用の温泉水も持って帰ることができる
受付でお水お願いしますと頼むと「何本くらい持って帰る?」と聞かれたので
焼酎の大五郎みたいなボトル6本程度ですと伝えると「じゃあ100円でいいや!」と丼勘定な感じでした
温泉には入らず水だけ買いに来る人も後を絶たない感じで、本当に人気のある感じなんだな
赤ちゃん連れでいける温泉を他にもいろいろ紹介しています
『子連れ温泉』シリーズ一覧
【PR】
このブログとは別に新しく旅のキュレーションサイト
『airy ground』を立ち上げました
温泉記事や海外旅行で役立つ情報などをドンドン記事にしていきます
是非ご覧ください
RS
sponsored link

1978年 東京の下町生まれ
高校卒業後にドラマーとして音楽活動を開始
2015年に全ての仕事を辞め家族で世界を見るために妻と子供2人と旅に出る
現在は
旅したり
子育て(というか子供と一緒に育ってる)したり
料理をしっかり作ったりしています
・ブログ『Sparkle in the air』主宰
・ハワイ島のクラフトビール “Big Island Brewhaus”輸入販売事業
『Golden Harvest Beer』運営
・旅のキュレーションメディア『airy ground』主宰